

コラム第7回〈子どもと環境のこと〉
《本ブログは店頭で配布しているピキニニ通信で掲載しているコラム及び今月のおススメと同内容です》 -店主コラム- 「音の響きが可愛いだけではなく未来を担う子どもたちに素敵な地球、自然環境を残してあげたいという想いを込めて。また、子どもたちはもちろん大人も子ども心を思い出して楽しくなるようなお店を目指して店名と致しました。」 この文章は当店のウェブサイトから抜粋したもので、店名の由来になります。 もし「子どもたちのためにも良い自然環境を保ちたいんです」と申し上げたなら、お父さん、お母さんの多くは、おそらく同意してくださるのではないでしょうか。子どもたちが大人になる過程で多くの事を学びますが「自然環境」に関わらず、様々な「環境」は子どもたちの成長においてとても重要な要素だと私は思っております。 子どもたちの成長に関係する「環境」には幅広い意味が含まれますが、「自然環境」以外にも例えば「生活環境」と言えば、地域、場所、住んでいる家、大気や水、食、生活インフラ等々が関係しますし、「教育環境」と言えば家庭、学校、文化施設、学習施設、スポーツ施設、先生や指導者